パソコンが苦手な日本語教師のZoom授業【準備編】

コロナ禍でリモート授業(遠隔授業)の需要が高まっています。Zoomで授業をする機会も増えてきました。

でも、Zoomを使ったことがない日本語教師って多いですよね。私も初めて使ったのは自分の中国語学習のときで、仕事では使っていませんでした。日本語教育ではメジャーじゃなかったのでは?と思います。

「Zoomで授業をお願いします」と言われても、パソコンは苦手!パソコン用語がわからない!使い方講習を受けたけど、まだ不安…という方、いらっしゃいますよね。

私もパソコンは苦手です。いつもパソコンに詳しい人を頼ってばかり…。でも、Zoom授業はしたいのです!

今回はパソコンが苦手な私目線で、Zoom授業の始め方&授業準備の仕方を説明します。わからないパソコン用語は使いません!

これを読んだ後には、あなたもZoom授業ができるようになりますよ!

目次

パソコン苦手な日本語教師の疑問。なぜオンライン授業でZoomを使うのか?

そもそもZoomって、何かご存知ですか?

インターネットを使って会話するなら、Skype(スカイプ)やLINE電話でだってできるのに、なぜZoomを使うんでしょうか?理由は簡単。

Zoomはビジネス向けで、特にオンライン会議用に作られたものだからなんです。

よく「私はSkype(スカイプ)持っていないから、できないんです」とか「家だとインターネットのスピードが遅くて…」とか聞きますが、

Zoomだと参加者(学習者)は指示されたアドレスをクリックするだけで参加でき、何かをダウンロートする必要もなし。しかも少ないデータ量でできるのです。

学習者がパソコンを持っていなくても大丈夫。携帯電話でも利用可能です。

パソコン苦手な日本語教師でも大丈夫!まずはZoomに新規登録する(サインアップする)

自分で授業や会議を主催しないなら、Zoomに登録しなくても使えます。しかし、自分が主催する場合(自分で日にちや時間を設定する場合)はZoomに新規登録しなければなりません。

でもね…

「Zoom」で検索すると、たーくさん記事が出てくるんです。私がZoom関連の記事を見たときは偽物のZoomもあると書いてあって、びっくりしました。偽物Zoomにアクセスしちゃって、情報が漏れるんじゃないかと(笑)

ですから、ここで改めてZoomに新規登録(サインアップ)するページをご紹介しておきます。

Zoom

ここから本物のZoomに新規登録できます。

Zoomのページを見て頂けましたか?「新規登録」なんて文字、ないんですよ。どこから新規会員登録するかわかりますか?

新規登録することを「サインアップ」。登録したことがある人(会員)が会員証明することを「サインイン」というそうです。

ですので、Zoomページ右上の「サインアップは無料です」をクリックし、必要事項を入力して、新規登録してください。

サインアップは無料です

これで、新規登録完了です。

“一人Zoom授業”で不安解決&使い方確認!【パソコン苦手日本語教師が解説】

みなさんはZoomの使い方の記事を読んだり、説明動画を見たりしましたか?

私も見ました。でも、わからなかったんです。やっぱり実際に使ってみないとわからない!覚えられない!

おススメは一人でZoom授業、又は家族とZoom授業をして、いろいろな機能を使ってみることです♪自分のパソコンと携帯電話でZoomするのです。

(ここからは読者の方が『ご自分のパソコンを持っている』を前提に話を進めます。持っていない方、ごめんなさい…。)

まずは、自分のパソコンでサインイン。プロフィール画面右上「ミーティングをスケジュールする」をクリックして、自分の都合がいい時間にミーティングしてください。

ミーティングをスケジュールする

ミーティングをスケジュールする方法がわからない方は、次の項目で説明していますので、読み進めてくださいね。

ミーティングをスケジュールするには?(授業時間を予定する)

まずはミーティングをスケジュールするために自分のパソコンでサインイン。そして、プロフィール画面右上「ミーティングをスケジュールする」をクリックすると、

  • トピック
  • 説明(任意)
  • 開催日時
  • 所要時間
  • タイムゾーン
  • ミーティングID
  • セキュリティ
  • ビデオ
  • ミーティングオプション

これらの設定ができるようになっています。とりあえず

  • トピック⇒自分の好きなタイトルを入力
  • 開催日時⇒自分の都合がいい時間を入力
  • ビデオ⇒「ホスト」も「参加者」も「オン」にする。「オン」にしないと、ビデオが使えません。

この3つを入力し、画面下の「保存」ボタンをクリックします。他の項目は触らなくても問題ありません。

内容を確認するページが出てきたら、画面中央右側辺りにある「招待状のコピー」をクリック。

招待状のコピー

「ミーティングの招待状をコピー」の文面を自分のメールに送付します。

ミーティングの招待状をコピー

指定の時間になったら、自分のパソコンと携帯電話で模擬のZoom授業を始めてください。パソコンは教師が操作するもの、携帯電話は学習者が操作するものと仮定して一人Zoom授業を始めてくださいね。

複数の学習者が画面にどのように表示されるのか確かめたい!という方はご家族の携帯電話を借りるといいですよ。

一人でZoom授業すると画面に自分ばっかり出てきて、嫌になりますけどね~。

パソコンが苦手でも使える!オンライン授業で便利な機能

一人でZoom授業するときに確かめておきたい便利な機能があります。

  1. カメラ
  2. 画面共有
  3. ホワイトボード

この3つの機能です。

簡単だし授業では必ず使うものなので、マスターしてください!

①カメラ

みんなが気になるところですね。カメラ機能。

授業前にチェックしておくことは2点。

  1. 明るさの確認
  2. プライベートな物など、見せたくない物が映らないように確認

この2点さえ確認しておけば大丈夫です。

天気が悪くても、部屋の電気だけでも、カメラ設置場所(Zoomする場所)がきちんと明るいかどうか確認してください。逆光だと顔が暗く映ります。

私は以前に「自分の背景は壁だから大丈夫」と安心していたら、かなり広い範囲を映すカメラで洗濯物が映りこみ焦ったことがあります。

私はノートパソコンについているカメラを使っていますが、問題なく使えています。

②画面の共有

Zoomでは自分のパソコン画面を相手にも見せることができます。

教室では絵カードやPowerPointなどで学習者に見せていたものを学習者のパソコンや携帯電話の画面に表示させることができるのです。

STEP
まずは、ミーティングのときに、画面下側にある「画面の共有」ボタンをクリックします。
STEP
すると「共有するウィンドウまたはアプリケーションの選択」画面が出てきますので、共有したい物を選び、
STEP
右下の「共有」ボタンをクリックすると、参加者全員で同じ資料を見ることができます。

ここで注意したいことは2点!

  1. 操作してから、表示されるまでの時間差
  2. 携帯電話の画面で文字や絵が見えるかどうかチェック

画面を共有するには、ほんの数秒時間がかかります。教室で授業しているときと同じように進めていると、学習者に「え?先生が提示した資料がまだ見えていません~!!」と言われかねません。

パソコンで操作してから携帯電話で見られるまで、どのくらい間があるかチェックしてください。

また、学習者は携帯電話でZoom授業に参加する可能性が高いです。パソコンを持っていない学習者もけっこういますよね。

携帯電話だと画面が小さいですので、細かい絵や字は見づらいかもしれません。教師が共有したい資料が携帯電話の画面でも見られるかどうか、実際に映してみるといいですよ。

教室で使っている資料のままだと、携帯電話の画面では小さすぎるかもしれません。

②ホワイトボード

Zoomにはホワイトボード機能があります。

ホワイトボード機能ではその名の通り、教師がその場で書いた(打った)文字をみんなで見ることができます。その日の復習や、音声だけでは聞き取れない学習者へのフォローとして使ったりすることができます。

ホワイトボードを使う方法は画面を共有するときと同じ。

STEP
ミーティングの最中に、画面下側にある「画面の共有」ボタンをクリック。
STEP
そして「共有するウィンドウまたはアプリケーションの選択」画面が出てきたら、
STEP
ホワイドボードを選び、右下の「共有」ボタンをクリックします。
STEP
「テキスト」をクリックすれば、文字が書けるようになり、「フォーマット」をクリックすれば「文字の色・線の幅・フォント」が変更できます。

頻繁に文字の大きさや色を変更すると、学習者が教師が操作する時間を待つことになるので、あらかじめ使用する文字の大きさや色を決めておくといいと思います。そのほうがテキパキ授業が進められます。

まとめ

今回はZoom授業の基本中の基本、

  1. Zoomにサインアップ
  2. ミーティングをスケジュールする
  3. カメラ・画面共有・ホワイトボード機能の確認

この3ステップをお伝えしました。

いろいろアレンジしても、結局シンプルなのが一番よかったってことがありますからね。このシンプルな方法がササっとできるようになりましょう!

あ、Zoom授業するときには、スピーカー&マイクをオンにすることを忘れずに!(パソコン苦手教師にありがちミス(笑))

私は超がつくほどパソコンが苦手ですが、それでもZoomが使えたのは、事前に一人Zoom授業で自分のペースで操作確認したからです。

もう少しコロナ禍が続きそうですので、日本語教師の新しい生きる道として、オンライン授業も頑張っていきましょう!

オンライン授業を増やしてみたい、詳しく知りたいという方はSenSeeMediaにこのような記事があります。

オンライン授業の始め方について詳しく書いてあるので、オンライン授業をメインにしたいと考えていらっしゃる方、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる