教え方– Teaching –
-
学習者の間違いについて考えよう<前編>【第二言語習得研究①―対照分析と誤用分析】
-
どうする?子どもへのオンライン日本語授業!キッズだからこそ意識したい3つのこと
-
初めての日本語オンライン教科書選び、悩んだら「いろどり」を選ぶと教えやすい!
-
日本語クラス授業は、アクティブ・ラーニングがいい?「教師が教えない授業」の落とし穴
-
音声学の復習【番外編】音声記号って覚えるの?~単語を音声表記できるメリットと音声記号の覚え方
-
継承語として日本語を学ぶ子どものために。「継承語ってなに?」
-
【外国語教授法を知って深みのある授業をしよう⑨】コミュニカティブ・アプローチ
-
オンライン日本語授業におすすめ!ディクテーション&シャドーイングとは?やり方も紹介!
-
「て形」でちょろっとできる発音指導~ミニマル・ペアを用いた練習方法
-
日本語学校の対面クラス授業、どんな準備をする?おすすめ授業スライドと道具はコレ!
-
成功する日本語オンライン授業のコツ!?〇〇を意識すれば変わります!
-
大人数クラスでの日本語会話授業をものにする!デメリットをメリットにする方法(初級~上級向け)